HSPお話会募集✨HSP特性に振り回されない私になる


わたしが初めて 自分が

HSP(Highly Sensitive Person)

ハイリー・センシティブ・パーソン 

だと自覚したのは 2020年のこと。



HSPは

生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」という意味で、

この新しい概念が生まれたのは、1996年です。




昨今、ASD(自閉スペクトラム症)やADHD、LD等の発達障害の正しい認識が広がりをみせているのに対して、


HSPは近年、「繊細さん」などの本が出版されるようになり、

多くの著名人、芸能人が 実は私もHSPです!

と発信したことで、ようやく「HSP元年」を迎えるに至りました。




これまで自分の中では当たり前だった感覚が、
HSPの特性であって、
世の中の8割の人はそうではないのだという事実を知り、とても驚きました。



自分の感覚は 人と比べようがないので、



「こだわりが強い」「扱いずらい」「気難しい」という

ネガティブなレッテルを貼られることに戸惑いながらも、

子どもの頃や学生の頃には、理由がわからずにいました。




そして、就職し、結婚し、HSPの特性にさほど悩むことはないまま暮らしてきましたが、

子育てという「予想外のできごとの連続」の暮らしが始まると・・・




「想定外の出来事に圧倒される」
「深く複雑な思考のため何事にも時間がかかる」
「過剰に刺激を受けて疲れやすい」


というHSPのもろさの部分が顔を出すようになりました。




その悩みを話しても


「完璧主義すぎる」
「もっと手を抜いたら?」
「気にしすぎ」


と言われてしまい、理解し合える人はいなかったように思います。





そんな中、

私は2021年5月に

皆川公美子先生の HSPメッセンジャー講座ベーシック

という講座を受講しました。


(現在、この講座は閉講。)


※皆川先生が 新しく「そういう個と。」という

社会の中で働くHSPが 持続可能な自分を見つける長期講座を始められたからです✨

⇒そういう個と。



HSPメッセンジャー講座ベーシックには、 HSPの概念を正しく理解して、広めるメッセンジャーになりたい!という人が集まっていました。



たくさんのHSPさんが集う場はもちろん初めて。

そして、それぞれの持つ感覚をシェアし合うことも初めてでした!




話をしていく中で一番うれしく思ったのは、

「分かり合える!」ということ。



五感の過敏さや人の気持ちがわかりすぎることの苦労、複雑な思考・・・


これまでどうしてわかってもらえないの?

と感じてきたことが、


HSP同士だとこんなにも分かり合える!



そのことがとてもうれしくて、

安心してHSP同士が語り合える場に

巡り合えたことが在り難かったです。




HSPの特性は強みになる

それと同時に、

HSPの特徴の現れ方は
人によって異なっていることがよ~くわかりました。




皆川先生の考案しているHSPの3タイプは・・・

①感覚系

②共感系

③洞察系

と3タイプあり、




HSPと一言でいっても

まったく違う!




五感や第六感のエネルギーに対して、敏感性が強い方もいれば、

人の気持ちやみんなの居心地のよさを
最優先させる共感性が高い人もいる。




そして、私はこの時、初めて知ったのですが、

ものごとに対しての真理、原則を何よりも大切にする洞察力に優れたタイプもいるということ。




今、私は感覚2割、共感6割、洞察2割という感じなのですが・・・


子どもの頃の感覚を振り返ってみれば、

もっと洞察力を使って

常に周りを観察して

場をよく理解している子どもだったように思います。




うちの息子も洞察力が高くて

きっとHSCだなぁと夫婦で話しています。



年齢や環境によって、特性の現れ方は

変わっていくんですよねぇ~




そして、

この講座を受講して感じたことは、

HSPは強みになる!ということ。



HSP/HSCプロデューサーの皆川先生は

「HSPは才能だから」

と仰っています。




HSPの特徴で困ることもありますが、

正しくHSPについて理解して、

HSPである自分もまるごと受け入れて
敏感さをどのような才能につなげていくか

という視点で考えれば



きっと素敵な人生の歩み方に行きつくのだ!

と思えました。




1年前に、このメッセンジャー講座を受講してから、

温めてきた思いがあります。



HSPかも?と思っている、あるいは

HSPであることに気づいていない方(主に子育て中の女性)に


*HSPと非HSPの違いを知ること

*自分自身の取説がわかること

*HSPの子育て

*HSPと非HSPの夫婦関係(パートナーシップ)

を伝えていきたいということ✨



そして、

特別支援教育に携わってきて

発達の遅れや発達の凸凹のある子供たち

その保護者と関わってきましたから


*発達障害とHSCの違い

*発達凸凹やHSP/HSCという特性を受け入れるには?

*強みとして生かすには??

ということもお伝え出来ます。



プライベートでは

感覚過敏もあるため、

実は無添加住宅に住んでいるんですね。

(一般的な住宅に使われる壁紙接着剤などを一切使っていない、漆喰・無垢床のおうち)

我が家を建ててくれたハウスメーカーさんとのつながりもあるので

HSPさんが心地よく暮らせる家についてのセミナーもやってみたいなぁ~と夢が膨らみました♡


想像が膨らみすぎた感じもありますが・・・(笑)




HSPは「ゆずりや あやこ」という人生を語るうえで

外せないキーワードです



きっとHSPの特性に振り回されるように生きてきた人は少なくないのでは?

と感じています



これからは

特性に振り回されるのではなく

私と一緒に

「発達の凸凹」や「HSP」の特性を受け入れて

本当の自分とつながって生きる道を探してみませんか?



HSP特性に振り回されない私になりたい!
頑張っているのに報われない、
自分を責めて落ち込む日々からサヨナラしたい!


そんな方のためのミニ講座

「頑張るを手放すHSPお話会」 


2022年

6月20日(月)午前10時~12時

6月25日(土)午後7時30分~9時30分

に行います。



娘が先週末から5日間の高熱で、思うようにきちんとしたお知らせのページが作れず、

お待たせしております💦

(もう1週間しかない・・・😲💦)


このお話会で わかること・できることはこちら!

⇩⇩⇩

🔶HSPの4つの特徴がわかる

 ⇒HSPと非HSPの感覚の違いがわかり、

  すれ違いが生じる理由が腑に落ちます


🔶完璧主義&察しがいいHSPさんが気を付けるといいことがわかる

 ⇒自分より人のために頑張れてしまう人のいいHSPさん

  何に気を付けたら、自分らしい優しさを無理なく発揮できるのかがわかります


🔶周りのために「頑張り過ぎる自分」を手放すことができる

 ⇒みんなで手放しワークをやります✨

  3~4人のグループでシェアタイムを設けます

  顔出しなし、声だけでの参加も可能です😊

  HSP同士で安心してつながることができる優しい場づくりを心がけます

 

🔶HSPにまつわる質問コーナー

 ⇒あなたの日頃の疑問にお答えします。

  申込フォームの質問欄に記入いただくことも可能です。


※ もちろん、非HSPの方の参加も大歓迎✨ 

  HSPさんが日頃感じている感覚について、ぜひ知って体験してください。

  

 お申込みフォームはこちらです。





ゆずりやあやこ公式HP

生まれつき敏感で、周りからの刺激を過度に受けやすいHSP/HSCが、人生物語の主人公として生きるためのコーチングとカウンセリング。

0コメント

  • 1000 / 1000